こんにちは! Miraiです。
皆さんは、音楽はよく聴く方ですか?
私は小さな頃から音楽が大好きです。
そして時々、無性に新しく夢中になれる曲や
アーティストに出会いたくなります。
そんな矢先、あるテレビ番組で 芸能人の方が
Anlyさんのことを話しているのを見ました。
「弾き語り」と言う言葉が何となく気になり、
検索したところ・・・
見事にハマり!(笑)
Anlyさんの声やエキゾチックなお顔立ち。
普段聞かないジャンルが新鮮で、続け様に何曲も聴いてしまいました。
調べていくうちに、Anlyさんは様々な主題歌や
CMソングを歌われていることもわかりました。
今回の記事では、それらのまとめや歌詞について書きたいと思います。
Anlyさんのドラマ主題歌やCMソングまとめ
◎ドラマ主題歌のまとめ◎
『太陽に笑え』
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ【サイレーン 刑事×彼女×完全悪女】主題歌
こちらは2015年のリリース。Anlyさんのメジャーデビューシングル
強い意思を感じさせる眼差しで力強く歌い上げるAnlyさんが素敵!
『笑顔』
読売テレビ・日本テレビ系ドラマ【ぼくのいのち】主題歌 2016年リリース
Miraiが初めて聴いたAnlyさんの曲。めちゃ好き!故郷の伊江村での姿も素敵!
『EMERGENCY』
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ【僕のヤバイ妻】主題歌 2016年リリース
思わず一緒に(エアギターで^^;)ノリノリになってしまうイイ感じの曲
『Venus』
ANB系ドラマ【科捜研の女】主題歌 2017年リリース
夜、まどろみたい時には絶対この曲。音楽の中に溶け込んでしまいそう!
◎CMソングのまとめ◎
『夢をあきらめないで』(カバー)
大塚製薬【カロリーメイト】CM 2015年
見ごたえがありますね!バイオリンの音色とAnlyさんの歌声のコラボも素敵!
『FIRE』
【JTA日本トランスオーシャン航空】TVCM 2017年
2017ですと、この時 若干20歳!?で このカッコ良さ・・・!!驚愕
『Free Bird』
【JTA日本トランスオーシャン航空】TVCM 2018年
CMは見つかりませんでした(残念!) 偶然にも以前このブログで取り上げた
松田るかさんとのコラボ(楽曲提供)CMの様!
Anlyさんの曲の歌詞をチェック!
Anlyさんの楽曲、大好きなものが多くあります。
楽曲以上に、Anlyさん自身のファンになってしまったかもしれません^^
私は歌詞よりもメロディーから入るタイプなのですが、今回は歌詞にも興味が湧きました。
人気曲の中でも、動画に合わせて聞いていたら
なぜか泣きそうになってしまったこちらの曲、
「カラノココロ」の歌詞を見てみました。
#NARUTO – #ナルト– #疾風伝
#Anly「カラノココロ」
2016年10月20日~2017年03月23日pic.twitter.com/Oj87bdbSmz— ハル🌸NARUTO✨フリーク‼️ (@NARUTO__FREAK) 2019年10月14日
こちらはTVアニメ『NARUTO-ナルト- 疾風伝』
オープニングテーマ。
Anlyさんはカラノココロを作曲するにあたり、
(原作コミックを)「一気に全部読みましたから。小説版も読みました。もはや完全にマニアです。語りだしたら止まらなくなっちゃいそうなんですけど(笑)」
と語っています。
特に好きなキャラクターはシカマルなんだとか!
また、
「世界中で愛される作品に携わることが出来てとても光栄です。制作中は自分のココロと向き合い、たとえ暗闇の中でもがいていても、光を求め手を伸ばし続けよう、仲間と共に進んでいこうという想いを込めました。」
とコメントをしていました。
その言葉の通り、
あなたのその手を絶対離さない
あなたを私は絶対諦めない
心は繋がっているよ たとえ遠く離れても
共に生きてゆこう
答えのない人生にくじけそうになるけど
Don’t give it up! Keep it up! Turn it upside down!
(諦めないで!その調子で頑張って!ひっくり返せ!)
「人に手を差し伸べる人も、手を掴む人も、
救済される。想い合う人の心を唄った歌です」
『カラノココロ』には、Anlyさんの想いがしっかりと籠められていますね。
Anlyさんについて
Anlyさんの故郷は人口約4000人の沖縄の離島
伊江島(いえじま)
中学卒業までをここで過ごします。
お父さんの影響でブルースやロック、フォークを聴きながら育ち、それらは今も彼女の音楽の根元であると言えます。
5、6歳の頃、父からもらって始めたギターは、
ずっと一緒にいる兄弟のような存在。
彼女はこの「兄弟」たちのことを
「ヤマハくん」とか「ギブソンさま」など
メーカー名で呼んでいるんだそうです(笑)
ちゃんと音が鳴り出したのが小3くらいの時。
それからは好きな曲のコードを探して、弾いて歌うようになります。
中2くらいで歌手になりたいと思い、どうしたら
夢が叶うのかを考えた結果、曲作りを開始。
その後は沖縄本島の那覇市の高校に進学し、
卒業後はライブハウスで弾き語りをスタート。
活動を続ける中、音楽関係者の目にとまります。
そして活躍の場を広げ、メジャーデビューへ
そんなAnlyさんは、将来は伊江島にスタジオを作ることも夢の1つなんだとか。
ゆったりとした中でなら、きっとルーツミュージックがあふれてくるはず
そういった想いがあるそうで、そのスタジオの隣では、お父さんとお母さんが隣でカフェをやっていて、疲れたら何か飲みに行こうかなと、
そんなイメージを描かれているようです。
スポンサードサーチ
まとめ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
様々なチャレンジから音楽性を広げ、進化し、
自らのアイデンティティーや世界観を歌い上げる
Anlyさんに今後も大きな期待をしたいと思います!
また素敵な人や音楽を見つけ、こちらに綴っていきたいと思います。
それでは、次回もお会いしましょう!